Categories: ブログ

女性社長が増えてます

東京商工リサーチが、第8回「全国女性社長」調査結果を発表しています。

2010年に調査を開始した時に21万人だった女性社長が、2018年は41万1969人。
2倍近くに増えています。

商工会議所などが女性向けの起業プログラムを組んだり、補助金があったりするためでしょうか。
個人事業主を含めると、もっと事業をしている女性は多いのでしょう。

女性社長「率」では

1位 沖縄県

2位 大分県

3位 福岡県

4位 東京都

5位 山梨県

と続きます。

率が低かったのが

1位 新潟県

2位 山形県

3位 石川県

4位 福井都

5位 岐阜県

これらの地域は、正規の職員・従業員割合が全国平均より高いようです。
正社員になれないから起業するのか、独立心が強いから正社員にならないのか、微妙なところです。

 

中国では女性社長によくお会いすることがありましたが、日本もこれからますます増えていくのでしょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。
今日も良い一日をお過ごしください!

 


在留資格、ビザについてご不明な点がございましたら、

中国語が話せる行政書士・社労士:大西祐子まで

お気軽にお問い合わせください


【外国人の方】
日本での生活のお悩み、ご相談ください
◆ 就職・転職
◆ 「高度専門職」の在留資格
◆ 結婚・離婚
◆ 帰化 など

【事業主のみなさま】
◆ 外国人の雇用
◆ 許認可申請

【同業者のみなさま】
◆ 中国語の翻訳・通訳

メール・電話でのご相談は無料です。

お問い合わせはこちら

行政書士・社会保険労務士 YOU国際法務・労務事務所 大西祐子

http://viza-office-you.com/

officeyou12

会讲中文的行政书士·社劳士| 从设立公司,申请经营签证,劳务管理到永住的支援|初めて外国人を雇う中小企業の相談相手・外国人定着支援| 行政書士×社会保険労務士×中国語で外国人支援

Recent Posts

技術・人文知識・国際業務ビザで副業は可能か?

ご訪問頂きありがとうございます…

1週間 ago

【外国人関係】最新情報3選3/31

ご訪問頂きありがとうございます…

2週間 ago

国益と入管法と共生社会と

外国人ビザ(在留資格)を扱う仕…

2週間 ago

【外国人関係】最新情報3選3/24

ご訪問頂きありがとうございます…

3週間 ago

在留資格申請 本人は日本に必要?申請取次行政書士が解説

ご訪問頂きありがとうございます…

3週間 ago

This website uses cookies.