Categories: 外国人政策

小売業の多言語対応

おはようございます。

中国語が話せる行政書士大西祐子でございます。


 

2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けて、 小売業の多言語対応ガイドラインが出されており、 小売店用のリーフレットが公開されています。
https://welcome.japan-retail.or.jp/files/pdf/pdf_leaflet_kouri.pdf

訪日観光客が増える中、訪日外国人旅行客が困った場所上位3位に小売店が含まれていることもあってでしょう。
簡単な英語等での接客コミュニケーション
店頭表示の多言語化やピクトグラム表示
商品情報の多言語化
について書かれています。

その他のガイドラインとして次のようなものもあります。
・観光立国実現に向けた 多言語対応の改善・強化のためのガイドライン(観光庁)
http://www.mlit.go.jp/common/001029742.pdf
・小売業の店内の多言語表示にかかるガイドライン Ver.1.0(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/press/2016/04/20160404002/20160404002-1.pdf
・標準案内用図記号ガイドライン改訂版(公共施設等の案内用図記号検討委員会
http://www.ecomo.or.jp/barrierfree/pictogram/picto_about2017.html
・自然災害発生時の訪日外国人旅行者への初動対応マニュアル策定ガイドライン(観光庁)
http://www.mlit.go.jp/common/001058526.pdf
・外国人旅行者の安全確保のための災害時初動対応マニュアル(東京都)
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/tourism/kakusyu/manual/
・国内外旅行者のためのわかりやすい案内サイン標準化指針(東京都)
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/tourism/signs/
・地名の英語表記方法及び外国人にわかりやすい地図記号について(国土地理院)
http://www.gsi.go.jp/common/000111876.pdf

すでに、どこに行っても外国人旅行客を見かけるようになりましたが、オリンピック・パラリンピックまで後1年。ますます増えていくのでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。今日も良い一日をお過ごしください!


【外国人のみなさま】
 日本での生活のお悩み、ご相談ください
 ◆ 日本で働きたい 希望在日本工作
 ◆ 日本で会社を作りたい 希望在日本开公司
 ◆ 結婚したい 希望跟日本人结婚
◆ 離婚したい 希望跟日本人离婚
 ◆ 帰化したい 希望取得日本国籍
【事業主のみなさま】
 ◆ 外国人を雇いたい
 ◆ 役所への申請をしてほしい
【同業者のみなさま】
 ◆ 中国語の翻訳・通訳


社労士・行政書士アシストグループ
行政書士事務所アシスト 大西祐子
https://viza-office-you.com

officeyou12

会讲中文的行政书士·社劳士| 从设立公司,申请经营签证,劳务管理到永住的支援|初めて外国人を雇う中小企業の相談相手・外国人定着支援| 行政書士×社会保険労務士×中国語で外国人支援

Recent Posts

技術・人文知識・国際業務ビザで副業は可能か?

ご訪問頂きありがとうございます…

7時間 ago

【外国人関係】最新情報3選3/31

ご訪問頂きありがとうございます…

2日 ago

国益と入管法と共生社会と

外国人ビザ(在留資格)を扱う仕…

1週間 ago

【外国人関係】最新情報3選3/24

ご訪問頂きありがとうございます…

1週間 ago

在留資格申請 本人は日本に必要?申請取次行政書士が解説

ご訪問頂きありがとうございます…

2週間 ago

スタートアップビザ必要な書類とは?

ご訪問頂きありがとうございます…

2週間 ago

This website uses cookies.