Categories: 特定技能

外国人受入にかかる行動規範

おはようございます。
中国語が話せる行政書士大西祐子でございます。


外国人受入れに係る行動規範

建設業では、特定外国人を受け入れるにあたって一般社団法人建設技能人材機構が行動規範を設けています。

建設業で特定技能外国人を受け入れる場合は、この行動規範を遵守しなければなりません。

建設業では、事前に海外の機関と提携して事前訓練などが行われ、就職のあっせんも行われるようです。

業界を挙げて取り組んでいますが、個々の受け入れ先の管理がきっちりしていなければ難しいかもしれません。

まずは、国内の労務管理体制の見直しから始めることが必要になります。

 

特定技能のアルバイト

建設業は、仕事の波があるため、仕事がないときは他でアルバイトをしたり、他の会社で働いたりして人材を使いまわすことも多くあります。
しかし、特定技能の外国人については認められません。

特定技能の外国人は、受け入れる企業が面倒を見なければなりません。他社で働かせることは許されていません。

また、どんなに仕事がなくても月給制で、毎月生活していけるだけの賃金を支払う必要があります。資格外活動許可は許されていませんので、アルバイトも不可です。

外国人を受け入れるにあたっては、日本人より自由度は低くなります。単に、「安い労働力」と思っているとマッチしませんので十分ご注意願います。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。
今日も良い一日をお過ごしください!

officeyou12

会讲中文的行政书士·社劳士| 从设立公司,申请经营签证,劳务管理到永住的支援|初めて外国人を雇う中小企業の相談相手・外国人定着支援| 行政書士×社会保険労務士×中国語で外国人支援

Recent Posts

技術・人文知識・国際業務ビザで副業は可能か?

ご訪問頂きありがとうございます…

3日 ago

【外国人関係】最新情報3選3/31

ご訪問頂きありがとうございます…

5日 ago

国益と入管法と共生社会と

外国人ビザ(在留資格)を扱う仕…

1週間 ago

【外国人関係】最新情報3選3/24

ご訪問頂きありがとうございます…

2週間 ago

在留資格申請 本人は日本に必要?申請取次行政書士が解説

ご訪問頂きありがとうございます…

2週間 ago

スタートアップビザ必要な書類とは?

ご訪問頂きありがとうございます…

3週間 ago

This website uses cookies.