Categories: 特定技能

特定技能の製造3分野、事前に協議会加入へ

 

ご訪問頂きありがとうございます。

中国語が話せる行政書士、外国人雇用管理アドバイザー&異文化カウンセラーの大西祐子です。


特定技能の製造3分野の受け入れ基準について改正するパブリックコメントが出ています。

 

特定技能外国人を受け入れる会社等の基準について、
従来

 経済産業省の組織する製造業特定技能外国人材受け入れ協議・連絡会に「加入すること。ただし、特定技能外国人を受け入れていない場合にあっては、特定技能外国人を受け入れた日から4月以内に協議・連絡会の構成員となること。

でした。
 

これが、

経済産業省の組織する製造業特定技能外国人材受け入れ協議・連絡会の「構成員であること」

に変わります。

受け入れたは良いけれど、産業分野を間違えて申請。

結果、協議・連絡会に加入できず、更新の時に要件を満たせず、受入れを続けられない。
という事態が多発。

これを防ぐために、最初の申請の時にすでに協議・連絡会に加入しなければならないということ。

公示の日から1か月後から適用されます。

今後、製造3分野で特定技能外国人を受け入れようとご検討の方、お気を付けください。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

今日も良い一日をお過ごしください!

 

officeyou12

会讲中文的行政书士·社劳士| 从设立公司,申请经营签证,劳务管理到永住的支援|初めて外国人を雇う中小企業の相談相手・外国人定着支援| 行政書士×社会保険労務士×中国語で外国人支援

Recent Posts

技術・人文知識・国際業務ビザで副業は可能か?

ご訪問頂きありがとうございます…

1週間 ago

【外国人関係】最新情報3選3/31

ご訪問頂きありがとうございます…

2週間 ago

国益と入管法と共生社会と

外国人ビザ(在留資格)を扱う仕…

2週間 ago

【外国人関係】最新情報3選3/24

ご訪問頂きありがとうございます…

3週間 ago

在留資格申請 本人は日本に必要?申請取次行政書士が解説

ご訪問頂きありがとうございます…

3週間 ago

This website uses cookies.