技能実習生 入国後講習が短縮に

 

ご訪問頂きありがとうございます。

中国語が話せる行政書士、外国人雇用管理アドバイザー&異文化カウンセラーの大西祐子です。


コロナウイルスの特例として、

第1号技能実習生に対する入国後講習の基準の特例が検討されています。
(12月11日パブリックコメント)

 

1号技能実習生は来日した後、

第1号技能実習予定時間全体の6分の1の期間、

入国後講習として座学で講習を受ける必要があります。

例外として、

「1月以上の期間かつ160時間以上」の入国前講習を受けた場合は、

入国後講習の時間数を12分の1に短縮できます。

これについてコロナ禍でのさらなる例外措置

次の場合は24分の1に短縮できることになりそうです。

①外国人技能実習機構が新型コロナウイルス感染症のまん延の状況等を考慮してやむを得ないと認める場合。
②技能実習生が日本国外で45日以上の期間かつ240時間以上の過程を有し、

座学により実施される講習を受けている。

入国前後で講習を行うと、トータルの時間は同じ。

日本での講習時間を短縮できることとなっています。

令和3年1月交付、施行予定となっています。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

今日も良い一日をお過ごしください!

officeyou12

会讲中文的行政书士·社劳士| 从设立公司,申请经营签证,劳务管理到永住的支援|初めて外国人を雇う中小企業の相談相手・外国人定着支援| 行政書士×社会保険労務士×中国語で外国人支援

Recent Posts

技術・人文知識・国際業務ビザで副業は可能か?

ご訪問頂きありがとうございます…

1週間 ago

【外国人関係】最新情報3選3/31

ご訪問頂きありがとうございます…

2週間 ago

国益と入管法と共生社会と

外国人ビザ(在留資格)を扱う仕…

2週間 ago

【外国人関係】最新情報3選3/24

ご訪問頂きありがとうございます…

3週間 ago

在留資格申請 本人は日本に必要?申請取次行政書士が解説

ご訪問頂きありがとうございます…

3週間 ago

This website uses cookies.