Categories: ブログ

介護は別格?資格系在留資格

 
 
こんにちは。外国人ビザ専門の行政書士大西祐子です。
 
在留資格の中には、一定の資格を持っていることが前提となるものがあります。
法律・会計業務
医療
介護
です。
 
 
 
 
 
 
 
このうち、法律・会計業務と医療は、「資格を有する者が行うこととされている・・・業務に従事する」
介護は「資格を有する者が介護又は介護の指導を行う業務に従事する」
 
法律・会計業務と医療のポイントは、その資格を持っていなければ法律的に行ってはいけない業務を行うということです。
たとえ資格を持っており、法律事務所や病院で働いていたとしても、資格がなくてもできる業務をする場合は、法律・会計業務や医療にはなりません。
一般事務であれば技術・人文知識・国際業務になります。所長や院長として経営に専念するのであれば、経営・管理の在留資格です。
 
一方、介護や介護の指導は資格がなくてもできます。
ただし、介護の在留資格をもらうためには、介護福祉士が必要なのです。
 
同じ資格系でも、大きく異なります
 
自分がどの在留資格に当てはまるか分からない、という方お気軽にお問い合わせください。
 
officeyou12

会讲中文的行政书士·社劳士| 从设立公司,申请经营签证,劳务管理到永住的支援|初めて外国人を雇う中小企業の相談相手・外国人定着支援| 行政書士×社会保険労務士×中国語で外国人支援

Recent Posts

技術・人文知識・国際業務ビザで副業は可能か?

ご訪問頂きありがとうございます…

3日 ago

【外国人関係】最新情報3選3/31

ご訪問頂きありがとうございます…

5日 ago

国益と入管法と共生社会と

外国人ビザ(在留資格)を扱う仕…

1週間 ago

【外国人関係】最新情報3選3/24

ご訪問頂きありがとうございます…

2週間 ago

在留資格申請 本人は日本に必要?申請取次行政書士が解説

ご訪問頂きありがとうございます…

2週間 ago

スタートアップビザ必要な書類とは?

ご訪問頂きありがとうございます…

3週間 ago

This website uses cookies.