Categories: 外国人雇用

高度専門職のビザが取れますか?

高度専門職ポイントは、意外と難しく、

間違って計算すると高度専門職の在留資格が取れない恐れがあります。
正しく理解する必要があります。

「高度専門職」のビザ(在留資格)がとれますか?
というお問い合わせは多くいただきます。

 

会社から内定を貰って、これから働き始めるけれど、高度専門職のビザがもらえるのか、
今は技術・人文知識・国際業務のビザで働いているけど、高度専門職の在留資格に変更できるのか?
1年前から高度専門職の条件に当てはまっているけど、永住権は申請できるのか?
というお問い合わせを多くいただきます。


高度専門職は、最初から5年の在留資格がもらえます。
子育てを手伝ってくれる親を呼び寄せることができ、副業として会社経営が認められます。
そして、一番大きいのは、最短1年間で永住許可を取ることができるということでしょう。

とはいえ、外国人を雇っている会社は、「技術・人文知識・国際業務」の手続きは行ってくれますが、高度専門職まで対応してくれないかも知れません。
そもそも、「高度専門職」というビザ(在留資格)を知らない、ということが多いでしょう。

高度専門職は、高度専門職ポイント計算表で70点以上になれば申請することができます。
最低年収の条件はあり、年収が年間300万円未満しかない、という場合は、高度専門職と認められないケースもあります。

とはいえ、日本の大学を出て、日本語試験N1、N2を持っており、そこそこの収入があれば、可能性はあります。
計算方法は、ポイントがありますので、詳しく聞きたい、という方はお気軽にお問い合わせください。
 

最後までご覧いただきありがとうございました。

今日も良い一日をお過ごしください!.

officeyou12

会讲中文的行政书士·社劳士| 从设立公司,申请经营签证,劳务管理到永住的支援|初めて外国人を雇う中小企業の相談相手・外国人定着支援| 行政書士×社会保険労務士×中国語で外国人支援

Recent Posts

技術・人文知識・国際業務ビザで副業は可能か?

ご訪問頂きありがとうございます…

1週間 ago

【外国人関係】最新情報3選3/31

ご訪問頂きありがとうございます…

2週間 ago

国益と入管法と共生社会と

外国人ビザ(在留資格)を扱う仕…

2週間 ago

【外国人関係】最新情報3選3/24

ご訪問頂きありがとうございます…

3週間 ago

在留資格申請 本人は日本に必要?申請取次行政書士が解説

ご訪問頂きありがとうございます…

3週間 ago

This website uses cookies.