Categories: 入管手続

【入管オンライン申請】海外からでもできるのか

ご訪問頂きありがとうございます。
外国人ビザ・入管手続専門★中国語が話せる行政書士 大西祐子です。

申請取次をする場合、
外国人ご本人様または代理人の方が
日本にいなければなりません。


在留資格変更許可申請や在留期間更新許可申請は、
申請取次であっても、入管へ行く際、
パスポートと在留カードを預らなければなりませんので、
当然外国人ご本人様は日本にいなければなりません。

在留資格認定証明書の場合は、
口頭で「日本にいますか?」と聞かれるだけですが。

では、オンラインの場合はどうなのでしょうか?
同じく、日本にいる必要があります。

オンライン申請Q&A
Q4-34 外国から申請することは可能ですか。

A4-34 外国からはアクセスできません。
 なお、外国のIPアドレスが設定されている場合は、日本国内からでもログインできませんのでご留意ください。

そもそも、入管への申請は、外国人本人が出頭が原則。
例外として、申請取次であれば、本人の出頭が免除。

もはや、この原則も微妙なところがあります。
特に、オンライン申請が始まってからは、全員が日本にいる必要が果たしてあるのかどうか

とはいえ、決まりは決まり。
外国からはアクセスができない以上、パソコン一つでどこでもお仕事ができる状況からは遠いようです。

外国人ビザの取得・について、そして日本で会社設立をお考えの方、お気軽にお問い合わせください。
如果您正在考虑在日本设立公司,请随时与我们联系。
Please feel free to contact us about foreign visas and if you are thinking of establishing a company in Japan.

最後までご覧いただきありがとうございました。
今日も良い一日をお過ごしください!


☆入管業務を勉強したい方は

【実務講座】入管業務始め方🔰行政書士開業 実務の全貌お伝えします
 
 
 
 
☆会社設立に関しては
 

【外国人のみなさま】
 日本での生活のお悩み、ご相談ください
 ◆ 日本で働きたい 希望在日本工作
 ◆ 日本で会社を作りたい 希望在日本创业
 ◆ 結婚したい 希望跟日本人结婚
 ◆ 離婚したい 希望跟日本人离婚
 ◆ 帰化したい 希望取得日本国籍

【事業主のみなさま】
 ◆ 外国人を雇いたい
 ◆ 役所への申請をしてほしい

【同業者のみなさま】
 ◆ 中国語の翻訳・通訳

 

 

officeyou12

会讲中文的行政书士·社劳士| 从设立公司,申请经营签证,劳务管理到永住的支援|初めて外国人を雇う中小企業の相談相手・外国人定着支援| 行政書士×社会保険労務士×中国語で外国人支援

Recent Posts

技術・人文知識・国際業務ビザで副業は可能か?

ご訪問頂きありがとうございます…

3日 ago

【外国人関係】最新情報3選3/31

ご訪問頂きありがとうございます…

5日 ago

国益と入管法と共生社会と

外国人ビザ(在留資格)を扱う仕…

1週間 ago

【外国人関係】最新情報3選3/24

ご訪問頂きありがとうございます…

2週間 ago

在留資格申請 本人は日本に必要?申請取次行政書士が解説

ご訪問頂きありがとうございます…

2週間 ago

スタートアップビザ必要な書類とは?

ご訪問頂きありがとうございます…

3週間 ago

This website uses cookies.