中国人の経営ビザ・労務管理&初めての外国人雇用は、中国語対応可能な行政書士・社労士まで

070-4060-5145

ピックアップ情報

【外国人関係】最新情報3選3/3

ご訪問頂きありがとうございます。
外国人のビザと雇用の専門家 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です

先週末、京都府行政書士会国際業務部の最後の研修会が終了し安堵
の後には、理事会や総会に向けて諸々作成しなければならない書類があり
とはいえ、仕事は止められず、相変わらずの状況です。

さて、そんな中、外国人関係ピックアップ3選

〇入国前結核スクリーニング指定健診医療機関公表

https://jpets.mhlw.go.jp/

フィリピンとネパールの指定健診医療機関が公表されました。

また、入管のページではQ&Aが出ています。

https://www.moj.go.jp/isa/10_00219.html

「結核非発病証明書」が不要なケース
・指定の日前に在留資格認定証明書交付申請をした場合
・特定技能で入国
 入国前に結核検査を目的とした健康診断があるため
・再入国許可、みなし再入国許可で日本に戻る場合

関係する方、ご確認ください。

〇育成就労・特定技能の会議関係資料公開

・第3回制度の円滑な施行及び運用に向けた有識者懇談会

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53090.html

関係者からの意見聴取として、JICAやJITCO、外国人支援団体に交じって行政書士会連合会も出席しています。

・技能評価に関する専門家会議

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_51194.html

第1回の議事要旨と資料が出ています。

〇特定技能外国人受入れオンラインセミナー

https://www.lapita.jp/sghr/maff/foodindustry/seminar.html

11月に開催された飲食料品製造業事業者と外食業事業者を対象とした特定技能のオンラインセミナーの動画が公開されています。

制度説明・質疑応答(農林水産省)
飲食料品製造業分野および外食業分野における特定技能1号・2号制度に係る制度説明

受入れ事例紹介(特定技能受入れ事業者)
特別講座:キャリアアップについて(キャリアバンク株式会社)
外国人材と働く上で、キャリアアップに向けたポイントを解説

最後までご覧いただきありがとうございました。
今日も良い一日をお過ごしください!

☘外国人ビザについて 初めて外国人を雇う社長様、
悩む前にご相談ください

☘外国人ビザ関係の研修・講座、承ります

☘如果您正在考虑在日本设立公司,
申请经营签证,劳务管理到永住,
我会支援,请随时与我们联系

☘Please feel free to contact us about Japanese visas
and establishing a company in Japan.


☆問い合わせ先☆

入管業務の情報
入管業務の情報等は👆
または@480mexalで検索
ビザのLINE相談
ビザのLINE相談はこちらをクリックまたは@388lhtulで検索
Weixinお問い合わせ
微信咨询👆;または 
ID:youzi-7912
经营·管理签证详细内容
关于经营·管理签证详细内容👆
会社設立 詳細はこちら
会社設立 詳細は👆

関連記事

京都奈良大阪での外国人雇用は、中国語が話せる行政書士まで

作为国家资格的人员,我帮助住在京都·奈良的外国人

070-4060-5145

TOP