【外国人関係】最新情報3選3/24

ご訪問頂きありがとうございます。
外国人のビザと雇用の専門家 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です
〇在留資格区分別にみた賃金
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kozou/z2024/index.html
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kozou/z2024/dl/09.pdf
外国人労働者計:24万2700円 対前年+4.3% 年齢32.8歳 勤続年数3.3年
専門的・技術的分野(特定技能除く) 29万2000円 対前年-1.6% 年齢32.4歳 勤続年数3.3年
特定技能 21万1200円 対前年+6.7% 年齢28.8歳 勤続年数2.2年
身分に基づくもの 30万300円 対前年+13.4% 年齢45.3歳 勤続年数6.5年
技能実習 18万2700円 対前年+0.6% 年齢27歳 勤続年数1.7年
特定技能を除く専門的・技術的分野がほぼ平均。
といっても、3.3年で転職するのですね。
身分に基づくものの賃金も勤続年数が高いのが意外でした。
〇製造業における特定技能外国人材受入れセミナー
製造業も建設業と同様、協議会がしっかり行っていくようです。
加入費用も掛かってきますので、今後、特定技能外国人への研修等も充実する一方
受入側の企業様にとっては負担が大きくなってくるところかもしれません。
人手不足は外国人より他で解消した方が良いのでは?と思いつつ・・・
〇分野別運用方針の一部変更が閣議決定
上記製造業も変わりますが、
外食業分野も変更になります。
風営法の許可を受けた旅館・ホテルでも外食業分野で特定技能外国人を受け入れられることになりました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
今日も良い一日をお過ごしください!
☘外国人ビザについて 初めて外国人を雇う社長様、
悩む前にご相談ください
☘外国人ビザ関係の研修・講座、承ります
☘如果您正在考虑在日本设立公司,
申请经营签证,劳务管理到永住,
我会支援,请随时与我们联系
☘Please feel free to contact us about Japanese visas
and establishing a company in Japan.
☆問い合わせ先☆
関連記事
京都奈良大阪での外国人雇用は、中国語が話せる行政書士まで
作为国家资格的人员,我帮助住在京都·奈良的外国人