6月の外国人雇用は・・・厚労省と入管で呼び方が違う?

「不法就労外国人対策キャンペーン月間」だったり毎年微妙に名称が変わっていたり、時期がずれたりしていましたが、6月です。 ちなみに、厚労省は「外国人労働者問題啓発月間」入管からは、「外国人を雇用する事業主の皆さまへ」ということで、入管からもリーフレットが出されています。

永住の身元保証人が変わります

ご訪問頂きありがとうございます。 外国人ビザ専門★中国語が話せる行政書士 ありたい自分であるために 軽く 楽しく 自由に 生きる!働き方サポーター 大西祐子で…

在留資格が取り消されるのは?

昨年(令和3年)の在留資格取消件数が公表されています。 取消されたのは 800件 令和2年と比べると33.9%の減少。 外国人の数が減っている関係もあるのかもしれませんね。 1000件の大台に乗ったのが、下がりました。

日本に住む外国人の支援

ご訪問頂きありがとうございます。 外国人ビザ専門★中国語が話せる行政書士 ありたい自分であるために 軽く 楽しく 自由に 生きる!働き方サポーター 大西祐子で…

特定技能 雇用状況に関する届出の続き

特定技能外国人を雇っている会社は、定期的に届出を行う必要があります。 雇用状況に関する届出について、以下の事項についても記載する必要があります。 〇労働保険の…

特定技能 雇用状況に関する届出記載方法

特定技能外国人を雇っている会社は、定期的に届出を行う必要があります。 雇用状況に関する届出について、ご紹介いたします。以下の事項を、a) 特定技能1号 (b)…