中国人の経営ビザ・労務管理&初めての外国人雇用は、中国語対応可能な行政書士・社労士まで

070-4060-5145

入管手続

【入管手続】在留資格変更手続き中がわかる資料とは?

ご訪問頂きありがとうございます。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です。

在留資格変更の手続きはしたものの、申請したことをどう証明したらいいか分からないというお問い合わせがありました。

書面で申請すれば在留カードにスタンプが押され、受付票も発行されていました。
オンライン申請をした場合、スタンプは押されません。
そこでオンライン申請時における「手続き中の証明方法」について解説します。

〇書面申請の在留資格変更手続きでの証明方法

書面で申請すれば、在留カード裏面に「申請中」のスタンプが押されることで、手続き中であることを証明可能でした。
同時に受付票をもらえますので、申請中であることが二重に担保されました。

〇オンライン申請に伴う新しい証明方法

オンライン申請では、在留カードを郵送することはありません。
そのため、申請受付番号通知メールが「手続き中の証明」に代わります。
メールには申請の受付日時や番号が記載されており、これが公式な証明となります。

申請受付番号通知メールはが唯一の証明となります。
削除してしまったり、紛失してしまったりしないようにご注意ください。
紙に印刷して保管したり、クラウドストレージに保存するなど、複数の方法で管理しましょう。

〇特例期間中の注意事項

特例期間とは、在留期限が過ぎた後も、特例期間として2か月間は従前の在留資格で滞在可能となる制度です。
(または、その前に処分がされればそれまでです。)
ただし、この期間中に適切な証明を保持していないと、誤解を招く恐れがあります。

オンライン申請を行った場合、特例期間中は申請受付番号通知メールが唯一の証明手段となるため、絶対に紛失しないことが重要です。

〇オンライン申請時のトラブル対応策

オンライン申請を行ったにも関わらず、メールが届かない場合、入管庁のオンラインシステムに問い合わせを行いましょう。
迷惑メールフォルダや受信設定の確認のポイントです。

〇まとめと今後の手続きのポイント

・オンライン申請では、受付番号通知メールが非常に重要な役割を果たします。
・ 特例期間中のルールを理解し、適切に証明資料を管理することでトラブルを防げます。
・専門家のサポートを活用することで、よりスムーズな手続きが可能になります。

☘外国人ビザについて 初めて外国人を雇う社長様、
悩む前にご相談ください

☘外国人ビザ関係の研修・講座、承ります

☘如果您正在考虑在日本设立公司,
申请经营签证,劳务管理到永住,
我会支援,请随时与我们联系

☘Please feel free to contact us about Japanese visas
and establishing a company in Japan.

最後までご覧いただきありがとうございました。
今日も良い一日をお過ごしください!


☆問い合わせ先☆

入管業務の情報
入管業務の情報等は👆
または@480mexalで検索
ビザのLINE相談
ビザのLINE相談はこちらをクリックまたは@388lhtulで検索
Weixinお問い合わせ
微信咨询👆;または 
ID:youzi-7912
经营·管理签证详细内容
关于经营·管理签证详细内容👆
会社設立 詳細はこちら
会社設立 詳細は👆

関連記事

京都奈良大阪での外国人雇用は、中国語が話せる行政書士まで

作为国家资格的人员,我帮助住在京都·奈良的外国人

070-4060-5145

TOP
What do you like about this page?

0 / 400