特定技能の許可状況は・・・
おはようございます。
中国語が話せる行政書士大西祐子でございます。
特定技能1号の許可が出た方の速報値が公表されていますので、ご紹介いたします。
6月末時点での総数は20人。8月2日時点では44日と報道がありましたので、2倍以上に増えてますね。
6月末での国籍別では
タイ11名
ベトナム7名
カンボジア2名
分野別で
素形材産業 11名(岐阜県)
産業機械製造業 6名(兵庫、富山県)
農業 2名(大阪府)
飲食料品製造業 1名(京都府)
4半期末と年末の人数が今後も公表されていくようです。
そして、7月31日には、造船・舶用工業分野で在留資格「特定技能」への変更が初めて許可されたようです。
造船・舶用工業分野で初めて変更が許可されたのは、技能実習を修了したフィリピン人3名で、長崎県で溶接のお仕事をするようです。
何事も最初が肝心ですが、今後次々と続いていくのでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今日も良い一日をお過ごしください!
関連記事
京都奈良大阪での外国人雇用は、中国語が話せる行政書士まで
作为国家资格的人员,我帮助住在京都·奈良的外国人