技能実習から特定技能にしたい場合は?
ご訪問頂きありがとうございます。
外国人ビザ専門★中国語が話せる行政書士・社労士 大西祐子です。
「技能実習から特定技能にしたいですがどうしたらいいですか」
というお問合せを良くいただきます。
まず確認すること
- 会社が特定技能外国人を受け入れる条件を満たしているか
技能実習で行ってきた職種と特定技能で働く職種が適合しているか
自社支援をできる条件を満たしているか
外国人の条件
型枠→型枠など、技能実習の時と同じ職種になる場合は、
試験免除で申請ができます。
技能実習にない職種の場合は、または職種が変わる場合は、
特定技能の試験に合格している必要があります。
会社の条件
外国人の方については、
職種があっていれば問題ないのですが、
問題は会社の受入体制です。
技能実習の場合は、
監理団体(組合さん)が取り計らってくれますが、
特定技能は自社で全て責任を持つ必要があります。
さらには、社長以下すべて作業員という体制で、
人事総務など別部署がない会社や
人事総務・経理は奥様が行っているという状況では、
別途登録支援機関に支援を依頼する必要があります。
技能実習より簡単に雇えるようで、
ひそかに面倒なことが多い特定技能。
現在、技能実習とともに見直しがされていますが、
それほど簡単な在留資格ではありません。
外国人ビザの取得・について、そして日本で会社設立をお考えの方、お気軽にお問い合わせください。
如果您正在考虑在日本设立公司,请随时与我们联系。
Please feel free to contact us about foreign visas and if you are thinking of establishing a company in Japan.
最後までご覧いただきありがとうございました。
今日も良い一日をお過ごしください!
☆問い合わせ先☆
関連記事
京都奈良大阪での外国人雇用は、中国語が話せる行政書士まで
作为国家资格的人员,我帮助住在京都·奈良的外国人